478件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

2つ目、いわゆる駅前開発内容に関して、市長は個人的な構想として、買物ができて医療福祉教育文化そして公園などの空間広場という趣旨の答弁をしてまいりましたが、そもそも駅前開発は、全国的にも成功例は少ないと聞き及んでおります。その主な要因の一つが、急速に進む人口減との指摘があると思いますが、改めて市長の所見をお伺いいたします。 2つ目質問です。 

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

         午後1時会議を開く第1 本日の会議録署名議員の指名第2 市政に関する一般質問(続)  4 (1) 建設関連業務委託契約書の運用について   5番 野田忠幸議員    (2) 市営ビル入居に際しての保証人廃止について      〃    (3) DV・虐待と支援措置                〃  5 (1) 再生エネルギー活用について       4番 川嶋昭司議員    (2) 教育・文化

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

議会には、人事、財政、市有財産、税務など、そのほか総務に関する事項並びにほかの委員会に属さない事項を所管する総務常任委員会、そして、社会福祉保健衛生消防教育文化そのほか民生に関する事項を所管する民生常任委員会、最後に、商工、観光、水産、農林、土木、建設、港湾、水道など、経済に関する事項を所管する経済常任委員会3つ常任委員会があります。 

釜石市議会 2021-09-10 09月10日-05号

この間、保健衛生環境社会福祉消防教育文化事項の中から、社会福祉に関する事項調査研究について、令和2年1月に先進地への行政視察を行ったほか、同年2月には釜石社会福祉協議会事業及び活動内容についての意見交換会、さらに同年11月は、市内子育て施設の現状を把握することとし、上中島こども園、すくすく親子教室平田子育て支援センター現地視察を行うとともに、事業運営状況等について調査研究を行いました

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

また、過疎対策事業債は、市道や林道、漁港施設観光レクリエーション施設等産業振興施設火葬場保健センター診療施設等厚生施設、小中学校や学校給食施設、公民館、図書館等教育文化施設整備などのハード事業のほか、ソフト事業としてコミュニティーバスデマンドタクシー等運行事業インターネット広報空き家バンク等移住交流事業配食サービス通報システム等高齢者支援事業など、住民が将来にわたり安全

大船渡市議会 2021-03-03 03月03日-03号

対象事業として、産業振興施設交通通信施設厚生施設等教育文化施設となっています。  過疎対策事業債は、ハード事業ソフト事業ともに対応している特徴があります。ハード事業については、公共施設等長寿命化、更新、統廃合、転用、除却が大きな課題となる中で、公共施設等総合管理計画個別計画に基づき推進していく必要があります。

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

次に、2点目のJR花巻東西自由通路橋上化整備についての1つ目立地適正化計画における位置づけについてのお尋ねでありますが、平成28年6月に策定した花巻市立地適正化計画においては、都市機能誘導区域内へ誘導を図る施設として、高齢者の増加に伴い必要となる施設である地域医療支援病院などの医療施設総合花巻病院が典型ですけれども、それと、まちにぎわい創出を図るための教育文化施設等としての図書館などを位置

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

計画を策定する過程でいただいた保育、教育、文化に対する市民皆様の御期待の実現に向け、諸施策に取り組んでまいります。 議員皆様並びに市民皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。 ○議長小原雅道君) 以上で、教育委員会教育長演述を終わります。 ○議長小原雅道君) 日程第5、行政報告を行います。 上田市長。    (市長登壇) ◎市長上田東一君) 行政報告を申し上げます。 

大船渡市議会 2021-02-17 02月17日-01号

大学連携につきましては、包括連携協定や震災を契機とした関わりにより、産業振興教育文化、まちづくり人材育成など、多様な分野において連携を図りながら、大学が有する「知」を地域活性化に生かす取組に発展させ、地区活動などへの参画を促進することで関係人口の拡大につなげてまいります。  以上、令和3年度における市政運営の基本的な方針主要施策の概要について申し上げました。  

陸前高田市議会 2020-12-02 12月02日-03号

過疎対策事業債対象事業といたしましては、産業振興施設教育文化施設、また交通通信施設といったハード整備事業から集落の維持、活性化地域医療の確保など、地域住民が将来にわたり安全に、安心して暮らすことのできる地域社会実現を図るソフト対策事業まで、広く活用が認められているところであり、本市におきましても過疎地域自立促進計画で定めた平成30年度から令和2年度までの事業計画に基づいて、過疎対策事業債活用

釜石市議会 2020-03-12 03月12日-03号

とりわけラグビーを軸としたスポーツ交流スポーツツーリズム推進に向けて、釜石鵜住居復興スタジアム活用したラグビーをはじめとするスポーツ大会文化イベントのほか、教育・文化観光・防災等多様な分野における大会催し物等の積極的な誘致・開催に努めていきたいと思っております。併せて、スタジアムを含む市内既存施設や当市の自然、風土、味覚等を生かしたスポーツ合宿誘致も推進したいと考えております。 

奥州市議会 2019-09-26 09月26日-06号

松本市は、人口約23万9,000人の市で、健康寿命延伸都市の創造を目指して、単に人の健康にとどまらない、地域経済教育、文化健康等あらゆる分野の健康のバランスがとれたまちづくりを進めています。 松本市では、平成23年度より毎年、議会による政策提言が実施されており、平成24年度には経済地域委員会より「松本市の6次産業化あり方提言書」が出されました。

雫石町議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-04号

また、分野ごとの区分、1つ目は自然、景観、環境土地利用2つ目教育文化、芸術スポーツ3つ目保健医療福祉4つ目農林業観光、商業、工業、5つ目は防犯、交通安全、消防防災生活環境、以上の各分野ごと課題と、その課題について町長はどのように考えているのかお知らせください。  2点目は、第三次総合計画の策定に当たり、その骨子をどのように考えているのかお知らせください。